#!/usr/local/bin/php mikihome junk.test

mikihome junk.test


雑談の部屋


それは去年の出来事?

1999/02/28

今年の雑談の日付が全部1998年になってました。 恥ずかしいので直しました。 恋さんありがと(って誰?)。


バイオなリズムで

1999/02/28

なぜか突然思い立ったのよ。 これからはバイオリズムでしょ、って。 さて、何日周期で計算すればよかったのかしら、検索検索。 で、発見したのが国際バイオリズム協会株式会社。 どうもココがバイオリズムの著作権を主張している風なので、せっかく思い立ったのに萎え萎え。


最近の散財

1999/02/13

最近買ったのはアーマードコア・マスターオヴアリーナ。 アーマードコアとアーマードコア・プロジェクトファンタズマはthe Bestになってます。 かなりアクションゲームなので反射神経の鈍い俺は特に苦手系なんだけど、コクピット系(ってわかってくれるよね、グランツーリスモとかさ)は好きなのでコンティニューしまくりでがんばってます。 プロジェクトファンタズマのシナリオモードはクリアしたんだけど、アリーナモードは18位だかその辺で止まってます。 もしかしてマスターオヴアリーナに挑戦する資格なし?。 って、実はまだほとんどやってません。

一緒に買ったのはクリックメディック。 これは面白いのか。 んー、面白いような気がする。 でもさ、ちゃんと正しく進んでるっていう実感が沸きにくいんだよね。 失敗してもとりあえず先に進むし。 まあ結局ハマってるんだけど。 ハイクラスドクターになれたので、そろそろ難しくなるんだろうな。 やっとバクルスの正しい作り方が分かってきたような気がするので(今ごろか)、これはもう一回初めからが正解かも。

やっぱさあ、どう考えてもマイナーゲーム一直線だよねぇ。 次に買うのはファイナルファンタジーではなく宇宙戦艦ヤマトなのかも(笑)。


ヴァレンタイン

1999/02/13

ヴァレンタインさんの命日なのね。 誕生日だと思ってた。


CD-R絶好調

1999/02/13

CD-R焼いてみた。 ばっちり。 CPUをシステムが50%ほど食っているが(タスクマネージャで赤50%になるのだ)、他のアプリケーションを触らなければ大丈夫みたい。 オンザフライだとちょっとした時にバッファアンダーランが出るので、今回はイメージファイルを作りつつ焼き焼き。 CD-DAはまだ焼いたことないのでプチノイズとかどのくらい乗るのか知らないけど、データディスクはばっちりだね。 CPU50%は食い過ぎだよねぇ、ISAのAHA-1510だからかなあ。


CD-R好調

1999/02/08

前に書いたB's Recorder GOLDの不調、実はASPIの不整合だったみたい。 Windows NTではASPIは標準装備ではない(9xは標準装備らしい)と聞いていたので、B's GOLD付属のBSASPIだけがこのシステムには入ってると思っていたら大間違い。 CD-ROMドライブに付いていたPlextor ManagerがNTASPIっていうのを知らぬ間にインストールしてたようです。 で、BSASPIとNTASPIがぶつかっていたということでした。 B's GOLDはBSASPIでないと動かないけど、その他のASPIが必要なアプリケーションはBSASPIでは動かないようなので、しょうがないからハードウェアプロファイルで切り替えることにしました。 普段はNTASPI、CD焼きたいときだけBSASPIを有効にしてリブートって感じです。 実はまだ実際にはCD焼いてないのでこれで本当に成功するかどうかはわからないのですが、テスト書き込みは成功したのでまあいいか。

ここには書いてないけど、B's GOLDと同じエラーがVisual Studioのヘルプでも出てたのね。 「Disk3を入れろ」ってときに、CDを入れ替えずにCD-Rドライブ側にそのDisk3を入れ、出てるダイアログでドライブ名を変えてやるとエラー。 VBとかだとhh.exeを別起動するわけでなく、VBの中でダイナミックリンクしてるらしく、ヘルプシステムがエラーで落ちたら作ってたプログラムごとVBが死亡するという危険な状態だったの。 で、B's GOLDと同じエラーなんでB's GOLDが直ったら直るのかと思ってたら直らない。 うーん、困ったな、とりあえずアンインストールしてヘルプだけ再インストールしてみようかな、、、あ、直った(笑)。

そんなわけで、リブート切り替えなんで面倒といえば面倒だけど、全体がとりあえずうまく動くようになりました。 よかったよかった。


前回までのあらすじ

1999/02/08

ここ