#!/usr/local/bin/php mikihome junk.test

mikihome junk.test


雑談の部屋(2001/09)

サーチエンジンからお越しの方へ。 お探しの情報が見つからないときは、一番下からバックナンバーなどを見に行くのが良いでしょう。

雑談というよりは独り言。 文章が終わるごとに「(笑)」を補いながら読むと意味が掴みやすいでしょう。 このページからのリンクはすべて勝手リンクです。 下のほうから時間順。 一番上に書いてあるのが最新。


RioVolt その9

#011 2001/09/29 02:06

新型RioVolt、SP250は発売日が延期になった模様(ソニックブルーからのお知らせ)。 テロと台風じゃしょうがないか。 で、僕的には好感度No.1のWeb通販ショップであるツクモインターネットショップに発注してみたところ、入荷日も入荷数も不明ということでしかたなくキャンセルしました。 僕的好感度No.2のヨドバシカメラでも予約受付中だったのでこっちにさっき発注してみましたが、はたしてどうなることやら。


not War

#010 2001/09/26 00:21

今日は妙に眠いです。 9-11peace.org(英語)などご紹介しながら、もう寝るっス。 知人から教えてもらったサイトですが、英語なんで詳しいことはよくわからんのです。 でも、Action for Justice, not Warってことなんで、多分僕の思いとかなり一致しているのではないかと思うです。 Sign a petition(請願書に署名?)ってところから、なんか署名ができるです。 思いの一致していそうな人はどうぞ。


マウス & キーボード

#009 2001/09/26 00:15

なるほど、ただドライバがアップデートしたわけじゃなかったんですね。 新製品発表。 なんと、光る上に無線。 かなり欲しい気もするけど、電池内蔵だと重くないんすかね。 無線だとテトくん(ネコ)に蹴っ飛ばされたときにどこか遠くへ行ってしまいそうだし。 無線じゃないやつはこれといった先進機能はなさそうだし。 判断:今回の購入は見送る。

あ、よく読むとNatural Keyboard Proもリニューアルって書いてあるな、じゃあドライバが出てるはずだな。 ええっと、この前のマウスのときのアドレスを参考にすると…発見、IntelliType Pro 2.1。 今回は実行するだけでインストーラが動くぞ。 しかも再起動いらず。 ヘルシーコンピューティングガイドってやつ、ちゃんと気合入れて読んだほうがいいんだろうなあ。


ウイルスバスター

#008 2001/09/26 00:06

えー、検索エンジンのアップデートがあるとかないとかそういうことをアナウンスしていたような気がするんですが、サーバが応答しませんね > トレンドマイクロ。 あ、ウイルスバスターってプログラム部・検索エンジン部・パターンの3部分に分かれていて、それぞれ適当な間隔でアップデートされてるんです。 今日は会社でもダメだったし、昼間っからいっぱいいっぱいだったのかなあ。


Visual Studio.NET

#007 2001/09/25 00:21

雑誌付録にVisual Studio.NETのベータ版が付いてますね。 この日のためにDVD-ROMドライブを買ったんです(うそ)、さっそくインストールしてみましょう。 漢ならあえて危険な道を進むチャレンジャー精神を爆発させるべきです。

C#はたぶんC++とJavaの雰囲気がなんとなくわかる人なら勉強するまでもなく理解可能だとタカをくくっても大丈夫でしょう。 問題はこの巨大なクラスライブラリ(名前はCLRでいいのかな?)。 ふつーのテキストファイルを読み書きしたいんだけど、System.IO.Fileでよいのでしょうか。 modeとかよくわかんなくて…。 解説記事を探さなきゃな。


マウスドライバ

#006 2001/09/25 00:07

NT系のOSにおいて、マウスドライバの入れ替えはかなり危険な作業なのだ。 何度か泣かされた。 マウスはもちろん、キーボードも道連れに何も利かなくなったりさ。 だから大きな決心をしないと入れ替えられないんだ。 で、入れ替えた。 実はOSの再インストールをした直後で、バックアップだって万全だったから。

今回のはIntelliPoint 4.0、たぶんWindows XP対応なんだろう。 exeなので実行すればインストールされるのかと思ったら、展開されるだけのようだ。 で、展開されたsetup.exeを動かしてみても動かんじゃないか。 mouseフォルダの中にもsetup.exeがあることを発見。 これを動かしてみたけど、やっぱりダメ。 さらにその奥、setupフォルダにoemsetup.exeを発見して、これを動かすとインストーラが動いた。 なんだよー、Microsoft製品にしてはかなり複雑じゃんよー、大丈夫なのかこれ。 お笑いパソコン日誌でもインストールできなかったなりとなっているので、今回のバージョンはちょっとインストールが難しいのかも。 インストールできちゃえば問題なく動いてるんだけど。


MSDN

#005 2001/09/19 00:10

蛍光灯を買ってきたんだけど、今度は明るすぎる。 しかも、スタンドと相性が悪かったのか、すぐ切れちゃう。 どうなってんだか。

MSDNが新システムに移行するようです。 別口でOffice Developer(!)とVisual Studio Enterprise(!!)を持ってますんで、ぜんぶをMSDNでまかなおうと思うとUniversalが必要で天文学的予算が必要。 いっそMSDNは解約してOSとかバラバラに買っていったほうが安上がりかも。 マイクロソフトの考える開発者の傾向と自分の傾向がバランス取れてない感じ。 うーむ。 Visual StuidoやOfficeのバージョンアップ間隔・価格にもよるけど、ほんとにMSDNじゃないほうがオトクかも。


クリック募金

#004 2001/09/14 00:40

PCを照らす蛍光灯が切れちゃって、どうにも暗い中で書いております。 目に過度な負担をかけているという実感がありますが、気のせいでしょうか。

ハンガー・フリー・ワールドっていう団体がありまして、詳しいことはWebサイトを見てねってことで省略しますけど、もう長いお付き合いで、ウチは小額を継続して寄付しています。 で、オンライン募金(クリックで救える命がある)をやってまして、募金ボタンをクリックするとスポンサー企業のバナー広告が表示されて、その企業がクリック数分の寄付をするというシステムなんですね。 だからクリックする人は無料で寄付ができるというわけです。 1日1クリックを地道に続けてたんですが、今日びっくりするくらいの金額になってるじゃないですか。 MSN米国同時多発テロ特集の義援金受付リンクから来た人がついでにクリックしてくれてるのか。 でもね、たぶんスポンサー企業がとても少ないと思うの。 今のところ1社だけなんじゃないかな。 気軽に寄付できて素敵なシステムなので、企業の方は社会貢献のチャンスと思って、スポンサーになってくれることを希望します。


RioVolt その8

#003 2001/09/14 00:17

なんだか、アメリカは冗談も言えない感じになってるようで。 日本はいかなる理由であっても武力行使には反対する平和憲法万歳的姿勢を国際社会にどーんと示そうよ。 正当な理由があろうがなかろうが関係なく、チカラによる報復は何も生まない。 捜査し、逮捕し、法により裁く。 武力の出る幕じゃないと思うけど。 違うのかなあ。 当事者じゃないからこんなこと言えるだけかなあ。 あ、プロジェクトXも中止かあ。

で、いよいよ新型RioVolt、SP250が出るみたいです(プレスリリース)。 漢字表示可能なLCD、LCD付きリモコン。 なんとなくかっこよさげなブラック。 もう買いでしょう。 ええ、買いますとも。 先走ってさっそくタグを日本語に書き換えちゃったし、買わざるを得ません。 発売は再来週、2001年9月28日だそうです。 予約受付中のショップ情報をお持ちの方はぜひ教えてください(横浜地方希望、通販なら全国可)。

えー、冷静になってよく見ると、少し薄く、少し重くなってるんですね。 値段はかなり高くなって、約26,000円。 FMチューナも感度がよろしければうれしい装備。 写真を見る限り、LCDに表示される漢字フォントはあまりかっこよくないな。 ま、とにかく買うよ。 今のRioVoltには大変満足していて唯一の欠点は漢字表示だったんで、この新型はまさに僕のために発売されるものと言えるでしょう。


Linux

#002 2001/09/12 00:24

なんだか、アメリカは非常に深刻な事態になっているみたいですが。 ペンタゴンは燃えてるみたいだし。

FreeBSDに挑戦って先月書きましたが、今月はサブマシンにLinuxを入れることにしてみました。 IDEのCD-ROMドライブを3,000円ほどで買ってきました、もう怖いものはありません。 でもそのドライブを組み入れようとケースを開けたら、入っていると思っていたSoundBlaster16(初期型)が入っていない。 あれれ、いつ外したんだっけかなあ、しかも外したカードはどこへやっちゃんだろう。 ま、いいか。 で、世間的にはVineTurboRedHatなんでしょうけど、今回はDebianをチョイス。 むむ。 これはいい感じかも。 何がって言われてもよくわかんないけど、何とも言えないフィット感があるような感じがするようなしないような(はっきりしろよ)。 でも、今気が付いたんだけど、Vineもaptでお手軽アップデートができるって書いてあるぞ。 でもでも、rpmよりdebの方がいい匂いがするよね(マイナーだけど)。

今回は本文中からたくさんリンク張りました。 がんばりました。


エディタ

#001 2001/09/12 00:02

なんだかアメリカが大変なことになってるみたいですが。

秀丸を使ってると先月書きましたが、今日からxyzzyってのを使ってみる実験を始めました。 ゲイツモード(Windowsっぽいモード)にすればなんとなく慣れ親しんだキー操作ができそうですが、ちょっと指先と脳みそに刺激を与えるためにデフォルトモード(Emacsっぽいモード)でがんばってみます。 Emacs関係のエディタは触れたことはあるけどちゃんと使ったことはないので、コピーはどうすればいいのかさえわからない状態(Shift-カーソルで範囲選択、コピーはCtrl-Insert、ペーストはShift-Insertみたいだ)。 いわゆる半角文字と全角文字に別々のフォントが指定できるところが素敵。 ヘルプ・マニュアル系の付属物は弱点だけど、EmacsやMuleの解説ページが参考になるし、xyzzy自体の解説ページもたくさんある模様でまあ何とかなるんじゃないかと。 Lispプログラミングにハマらなければ普通のエディタとして普通に使えるのかも。


前回までのあらすじ

#000 2001/09/12 00:01

先月、2001年8月分